Go

Goで文字列変換

Go

intから var n int = 7 s := strconv.Itoa(n) int64から var n int64 = 235 s := strconv.FormatInt(n, 10)// 10進数 []byteから var message = []byte("アロハ〜") s := string(message) 参考 yourbasic.org chidakiyo.hatenablog.com

Goで三項演算子(ちっく)

Go

三項演算子が無いとか、めっちゃびびったわ🙄 amount := map[bool]int64{true: t.Amount, false: -t.Amount}[t.Type == Deposit] 参考 qiita.com

Goのポインタ

Go

■ 変数に対する操作・アンパーサンド(&)はポインタ抽出 foo := 123 p := &foo fmt.Println(p)// 0x414020 ・アスタリスク(*)は変数抽出(dereferencingとも言う) p := &[]int{1, 2, 3} v := *p fmt.Println(v)// [1 2 3] ■ 型定義・型ポインタ p *Book …

GoでMySQL接続をしてみる

Go

DB接続用の標準パッケージを取得しておく $ go get "github.com/go-sql-driver/mysql"MySQLでサンプルDBを用意しておく > create database book_sample; > use book_sample; > > create table if not exists books ( > id int auto_increment, > title varch…

go-sql-driverでDateTimeを扱う

Go

github.comデフォルトではDATETIMEの扱いでエラーが出てしまう。DSN(Data Source Name)にparseTimeとlocパラメータを付与することで、マッピングがうまくいく。 DBMS := "mysql" USER := "root" PASS := "" PROTOCOL := "tcp(127.0.0.1:3306)" DBNAME := "fo…